黒糖作りを行いました

1月25日,26日に大城小学校の特色ある活動の一つ,キビ刈り・黒糖作りを行いました。

多くの保護者やもりあげ隊の方々に協力をいただきました。

児童は,サタ車を使ってのキビ搾りやサタ小屋で昔ながらの黒糖作りを行いました。とても貴重な体験となりました。

このような貴重な体験をサポートしてくださった,指導やの方や地域の方々,保護者のみなさんに心から感謝申しあげます。

これからも改善を図りながら,継続した活動ができるようにしていきたいと思います。

書き初めをしました

英語でプレゼン

体験活動(2日目)

体験活動(1日目)

スイカで交流

歳の祝い

1月30日(土)に,世の主神社において,歳の祝いを行いました。晴天の下,5年生の児童が,保護者が一緒に参拝を行いました。

黒糖作りを行いました

1月28日(木)に,地域の指導者の方や保護者の方においでいただき黒糖作りを行いました。天候にも恵まれ温かい中での黒糖作りとなりました。児童は,サタ車を使ってキビを搾り,サタ屋で黒糖を作る,伝統的な方法を体験しました。

今年もおいしい黒糖を作りことができました。御協力頂いた方々に感謝です。

6年生 島内一周歩こう会

 天気にも恵まれ,島内一周歩こう会を実施する事ができました。係の方々を中心に保護者の方々のティームワークと,6年生の頑張りで思い出に残る歩こう会になりました。6年生のみなさん,保護者のみなさん,また,参加してくださったみなさん,おつかれさまでした